2019年3月22日金曜日

標本作成指導


一日早くシェムリアップへ戻ってからも

魚採集は続きました(笑)

その中で今回来られているNさんは

大学で魚の分類学を学んでいるので標本つくりなどは

専門分野なんです!!

自分にないもので興味があれば

相手が何歳だろうと関係ないので(笑)

N先生にお願いして基礎的な魚標本のつくり方の

技術指導を受けさせてもらいました。



僕がこれまでやって来た標本つくりも写真撮影も

魚の採集方法もすべて仲間や自分で考えてその中でのベストを

選択して自分のスタイルにしてきました。

でも正直、大学や研究施設などの専門施設では

豊富な知識や伝統があるので世界最高峰の技術がそこにあるわけで、

それを思うといつもどこかで

教わりたい!

自分の方法はベストなのか?

とんでもない間違いをしていないか?

などなど不安といつも隣り合わせなのも事実です。


でも、上記したように教われる環境が来た時には

遠慮なく教えてもらう事がなにより大切なんですよね。


長々と書きましたが(笑)

今回もお願いしてNさんに細かい技術を一つひとつ

教えてもらったり自分がいつも改良したい技術的なポイントなどを

話してアドバイスをもらいました。


結果的にN先生からも

僕のやり方はそれほど大きく違いはないと

言ってくれたのが嬉しかったです。

それでも、細かい発見もあって

僕にとってはとても有難い時間をいただきました。

N先生ありがとうございました。


今回の期間中に計10種くらいの魚たちの標本をつくってもらいました。

その標本をつかって良い写真も撮らせてもらいました!

感謝です!




にほんブログ村


カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

佐藤のインスタグラムはこちらから(速報系の情報)
siemreapfwfisheslabo

フェイスブックはこちらから  佐藤智之

オークンツアー:カンボジア 「水の暮らし体験」と「子どもたちへの特別授業」
淡水魚研究家・佐藤智之さんと行く!6日間はこちらから
https://www.pitt.jp/study/tour/detail.php?tour_code=STP-43

ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いています)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿