2019年3月22日金曜日

メコンへの旅10(メコン支流調査)


そんなクリークではいろいろな魚が見られました。

16種類です!


下の魚はコイ科のOsteochilus vittatusです。

各ヒレが朱色に染まってとてもきれいです。

胸鰭の辺りにはオレンジ色の斑点が鱗に出るのでそこもこの魚の特徴です。

美しいの一言ですっ!! 


クララやロケットフィッシュ、タニノボリの仲間、

パールダニオなども採れました。


デルモゲニーもいますね。


こっちはドジョウの仲間のニョロニョロ系で

Pangio myersiという種です。


各個体それぞれ体色模様が違うので

見ていても楽しいですよね。


これはスネークヘッド(Channa属)なんですが、

小さい個体(幼魚)なのでいまいちピンとこない個体です。

今考えればとっておけばよかったと後悔しています。

Channa gachua、C.lucius、C.micropeltes、C.striata、C.sp.と5種が知られる

カンボジアのスネークヘッドですが、

これまでに見てきた幼魚とはなんか違うんですよね。

一発で当てはまる種がいないんです。


いや~!!!!

とっておけば・・・

悔しいです(笑)



にほんブログ村


カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

佐藤のインスタグラムはこちらから(速報系の情報)
siemreapfwfisheslabo

フェイスブックはこちらから  佐藤智之

オークンツアー:カンボジア 「水の暮らし体験」と「子どもたちへの特別授業」
淡水魚研究家・佐藤智之さんと行く!6日間はこちらから
https://www.pitt.jp/study/tour/detail.php?tour_code=STP-43

ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いています)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

よろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿