2019年11月27日水曜日

スティングレー養殖 in Vietnam


ある養殖場を見学した際の

おまけネタですがw

アクアリウム用にスティングレーの養殖もしていました。

アマゾンフィッシュはあまり得意ではありませんが汗!

たぶんポルカドットですよね!!



ベトナムでも人気のある魚だそうで

少しでも収入を得るためにやっているそうです。

親魚をしっかりキープして毎年産んでくれれば

それだけでもお金が入りますからね。


とはいっても、

8個体しかキープしていないとの事でした。


餌はしっかり在来の活エビや活魚(ドジョウなどの小型種)を

与えていましたし、15トンくらいのコンクリート池だったので

飼育はしやすいですよね。


こうして見ていくと、

みんないろいろな事にチャレンジして

やっているんだなと改めて感じましたw



1.カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサ魚採集や釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

2.ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いているメインブログです)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

3.佐藤のインスタグラムはこちらから(フィールドからの速報情報)
siemreapfwfisheslabo

4.フェイスブックはこちらから  佐藤智之

よろしくお願いいたします。

ウナギ3種


今回のベトナム訪問で3種のウナギに出会いました(笑)

まず一つ目はオオウナギ(マルモラータ)です。

地方で入ったお店の生簀に入っていました。

まだまだ小さい個体でしたが久しぶりに出会った魚なので嬉しかったですねw


こちらでは日本ウナギ(たぶん)がいました。

日本人が食べるよりもサイズが大きかったです。

ベトナム人は大きい個体の方が人気があるそうです。

きっと身の質とかはあまり気にしないのでしょうね。


ここで食べた個体は2kg越えてましたw


そして、こちらの養殖場では

上の2種と共にbicolorもいるので

3種のウナギを混泳させていました。

種苗はもちろん天然ものですべてベトナムの沿岸部で採集した個体です。

なんとも魅力的な地域ですよね。


1.カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサ魚採集や釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

2.ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いているメインブログです)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

3.佐藤のインスタグラムはこちらから(フィールドからの速報情報)
siemreapfwfisheslabo

4.フェイスブックはこちらから  佐藤智之

よろしくお願いいたします。


やっと出会えたウナギ


先日まで訪問していたベトナム南部で

メインの仕事とは違いましたが、

カンボジアでの魚調査でずっと探していた魚と出会う事ができました。

それがこのウナギ(Anguilla bicolor pacifica)です。


これまで自分自身でもこの種はAnguilla bicolor

頭にインプットしていましたが、

先日、ウナギマニア(笑)の友人に聞いたところ、

Anguilla bicolorは2亜種に分類されているようで

これがAnguilla bicolor pacificaという事を教えてもらいました。



この魚はメコン水系にも絶対いるのですが、

本当に数が少なくて探して採れるような魚ではなかったんです。

という訳でやっと出会えた魚なので嬉しくて(笑)

貰ってきました。

でも、まだベトナムでの仕事が残っていたし、

撮影道具もなかったのですが、

ホテルの洗面所でコンデジを使って撮影しました。







1.カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサ魚採集や釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

2.ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いているメインブログです)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

3.佐藤のインスタグラムはこちらから(フィールドからの速報情報)
siemreapfwfisheslabo

4.フェイスブックはこちらから  佐藤智之

よろしくお願いいたします。



2019年11月4日月曜日

魚採りガサガサツアー(ベトナム国境山岳部)


雨季もそろそろ終わり、

カンボジアでは魚のガサガサシーズンに入ってきます!!

下記のHPではカンボジア全土のあらゆる魚について

サンプルプランをご案内しております。

https://cambodiafish1.jimdofree.com/


お一人さまからお仲間やご家族まで

参加される方々のご予定や採りたい種類、

行きたいフィールドにあわせてプランをつくってまいります。

12月から4月頃までがベストシーズンですので

魚、両生爬虫類、水生昆虫をはじめ、

カンボジアのフィールドを駆け回りましょう!!


上の写真はカンボジアの山岳地帯を中心としたエリアのサンプル写真です。

山岳民族や山岳部らしい清流、

そこに生息する渓流性の魚たち!

カンボジアの食材も豊富です!!


日本の皆さまのご参加お待ちしております!!



1.カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサ魚採集や釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

2.ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いているメインブログです)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

3.佐藤のインスタグラムはこちらから(フィールドからの速報情報)
siemreapfwfisheslabo

4.フェイスブックはこちらから  佐藤智之

よろしくお願いいたします。

カンボジアのバラマンディ釣りたい!!


やっと11月に入りましたね!

カンボジアでは雨季も終盤に入り、

ここ数か月はお休みしていましたが、

バラマンディ釣りのシーズンに入ってきました。

それでも、まだ少し海岸線はモンスーンがあたりやすいので

雨が残っているようですが、

ここからが勝負ですねw


数日後には日本からプラクティスに来てくださる方々のお力を借りて

カンボジアのラテスを釣りでしっかりとキャッチしていきたいと思っています。

年間を通じて河川の水量、濁りなどの自然条件や

魚そのものの移動パターンや捕食対称などなど、

状況が明らかになってくれば

徐々にですが釣り方も確立していけると感じています。


専門の魚調査ではなく、

ヘタだけどw大好きな釣りでラテスを釣るのは楽しみです。

タイの釣堀は経験ありますが、

やっぱり、天然のフィールドで

考えて魚を釣りたいですよねw


今回日本から来てくださる方々は

経験豊富なアングラーさんなのでw

いろいろと教えてもらいながら楽しく

釣りができたらと思っております。



ここから年明けくらいまでは

これまでのエリアとは別のエリアにも足を運んでみようと

思っているので、少しづつカンボジア情報を

お届けしていきます!


プラクティス期間は参加されるアングラーさんに

バラを確実に釣らせるだけの力がないので

釣行プランの代金は必要最低限に収めてまいります。

(ちゃんと釣れるようになればしっかりお金もいただきますねw)



シーズン再開に向けて準備はしていますが

ここからあと二日準備を進めていきます。

今日もこれから苦手なキャスティング練習を

家の前の駐車場でしてきます(笑)

練習しないと本番で投げれないですからね汗!





1.カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサ魚採集や釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

2.ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いているメインブログです)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

3.佐藤のインスタグラムはこちらから(フィールドからの速報情報)
siemreapfwfisheslabo

4.フェイスブックはこちらから  佐藤智之

よろしくお願いいたします。