2016年12月31日土曜日

2016 Last Cambodia fish


それから(笑)、

カンボジアの魚たちにも感謝しないといけませんねっ!

本当にたくさんの魚たちと出会うことができ、

そこから今年も新たな発見や記録がとれたことは

嬉しい結果となりました。


来年も安全第一でフィールドへ向かい、

顔見知りの魚たちも

初対面となる魚たちとも

出会うのが楽しみです!

日本からもぜひお時間があれば

カンボジアへ遊びに来てください!!

一緒に魚を見に行きましょう!!



そして、

魚たちのデータをまとめた本をつくるために

来年はもっと机にむかって仕事をしないといけません(汗っ!)

来年も気張りますっ!


それでは!

みなさん良いお年を!!




今年の思い出(笑)




今年2016年も今日で終わりですね~

なんだかんだ言ってあっという間の一年でした!

カンボジアでの魚活動はもちろんですが、

我が家にとっては娘が誕生したことがとても大きく、

この一年は楽しく過ごさせていただきました!!

関わってくださった皆さまには本当に感謝です。


ありがとうございました。


この一年もいろいろな水域へ

たくさんの方々と行ったんだなと

今年の写真を見返して思いました。


その中で初めてお会いする方もいれば

毎年顔を見せてくれる魚好き、自然好きの方々もおられ、

本当に楽しい時間でした!

一人で魚採りするよりも楽しいですからね~(笑)


まだ今日一日ありますが、

来年も良い年が迎えられるよう

明日はカンボジアの神様に挨拶に行ってきます!

皆さんも良いお年をっ!

2016年12月30日金曜日

ギター


今日は友人たちと晩ごはんを食べに行くまで

時間があったので

一年ぶりくらいにギターの弦を張り替えました。

腕前は大したことないのですが(笑)

久しぶりに張り替えたギターの音に

びっくり!!


ものすごい透明感のある音で驚いちゃいました(笑)

上手くなった気分です(笑)


調子に乗って娘の湖々に数曲弾いちゃいました。

実はいつも部屋の壁にかけているのですが、

扇風機の風でわずかに動くので

娘はいつもギターに興味をもっているのですが、

どちらかというと大きなギターに恐怖心を持っているので

怖いものじゃないんだぞ!と

音を出して聞かせました(笑)


本当はもっとうまく弾けるといいのですが・・・(汗)

練習しないと・・・(笑)



カンボジア米


もう日が変わってしまいましたが(笑)

今晩(30日)は友人たち10人で

食事をしてきました。

久しぶりの大勢での食事だったので

楽しかったです!!


その時に

友人からお米をいただきました!

そのお米は数年前に一緒に小学校を作った村で作ったお米です!

我が家はずっとカンボジア米を使っているので

とても助かりました(笑)

早速年明けから食べたいと思っています!

我が家ではちょっとモチモチ感と

ちょっと硬めのパサパサ米が好きなので

カンボジア米(特定の品種)ともち米を

ブレンドして使っています。

そうすると、

僕と嫁さんの好みのお米になるんです(笑)

そして、今回のお米は知っている人が作ったお米なので

なおさら美味しいでしょうね!

食べるのが楽しみです!!


2016年12月29日木曜日

水槽再始動です


寂しさを味わった後、

すぐに水槽を再始動させちゃいました!

このお店わかりますか?

今度エクソドンがお世話になる場所Candy Angkorさんです。


ダメもとでお話をしたら

OKをいただいたのでこれからお世話になりますっ!

写真をみると、水槽はベアタンクですが、

お店に貯水している水道タンクの水がなくなっちゃったので

砂が洗えなかったんです(笑)

そして水槽内への補水もすべてできませんでした(汗)

明日以降にもう少し作業をしようと思っています。


これまでは宿泊客の方々に見てもらいましたが、

今度はお土産を買いに来たお客さんです!

魚や水槽がお店の役に立てるようにしていかないといけませんね。

来年もやり甲斐ある仕事ができました!



水槽撤去作業終了


とうとう、

予定通り今日は五年間お世話になった

ホテルの水槽を撤去してきました。

作業は鍵を借りて一人だったので

最後はちょっとグッときちゃいました。

やっぱり寂しいですよね。

ここに毎月五年間通ったんですからね。



エクソドンたちも100Lタンクに収容して

ホテルを後にしました。


いつもあったはずの場所に水槽がなくなっちゃうと

本当に寂しい気持ちになっちゃいました。


本当に5年間ありがとうございました。

この五年間でたぶんいろいろな国の方に見てもらえたんじゃないかと

思うとやって良かったなーと思います。



さて、エクソドンたちどうする???



またサソリがっ!!


今日も用事があり

またまたCandy Angkorさんへ行ってきたのですが、

またまたお店の裏の掃除をしていたら

サソリが出てきたそうですっ!!


見に行ってみると、なんとっ!

4個体も!!


実際にこの種は刺されても痛い程度だそうですので

大丈夫ですが、それでも怖いですよね。


そこで、今日は家に帰ってこのサソリの同定をしました(笑)

サソリは思った以上に情報が少ないようで

中々検索でこれっ!という種が出ませんでしたが、

Heterometrus laoticusがそれっぽいサソリです。

青く光るボディーは何とも言えない怖さです。


今日知ったサソリネタとしては

世界中に1000種以上いるらしいですね。

しかも、世界中に・・・

サソリが多い地域では靴を履く前にみんなサソリが入っていないか

チェックするそうです(汗)


サソリ・・・怖いです。

やっぱ魚の方がイイかな(笑)


サソリがっ!



昨日、ご近所でダトニオ飴を作っている(笑)

Candy Angkorさんへ行ったら、

裏の雑草取りをされており、

そこにサソリが出現しました。


ちょっと町の外へ出れば見かけますが、

こんなに街のど真ん中で・・・

ヘビやサソリは苦手なので

あまり好きではないのですが(笑)


こうして見ると、

スゴイですね!

ちょろっと調べてみたら、

昆虫系に近い生きもののイメージがありますが、

クモ網サソリ目だそうですので、

大きく分類するとクモの仲間なんですね!!


実は日本にも2種のサソリが生息しているそうですよ。

意外と世界中で見られる生きものだそうです!

また一つ学びましたっ!


2016年12月28日水曜日

5年という時間で


Hotel Passagioさんが今月で営業を終了しました。

そこで、5年間エントランスに置かせてもらっていた

2m水槽を明日撤去することとなりました。

この依頼を受けてから

もう5年も経ったんだと今になって驚いています(笑)

そのくらいあっという間に過ぎたんですね~


水槽のメンテナンスは

専門なので慣れっこですが、

それでも、水槽は大きさも違えば

扱う水も違いますし、

入れる魚も違いますので、

それぞれ特徴や癖もあり、

どの水槽にも愛着があるんですよ(笑)


ですので、

この水槽からもいろいろな事を教えてもらったと思います。

五年間ありがとうと言いたいですね!


明日は感謝を込めて片付け作業をしてきます!!


空からの西バライ

そして、

シェムリアップ空港到着間際に見えるのは

アンコール時代に作られた巨大な貯水池西バライです。

一見すると、貯水池か!と思いますが、

今から千年以上前に作られたのですからスゴイですよね!

しかも、その大きさはなかなかのもので、

東西に8km、

南北に2kmもあるそうです!

歩いたらへとへとになっちゃいますよね(笑)


この貯水池はシェムリアップ川水系で

いつもアップしているアロワナ池の水はこの貯水池から

放流される水路の水を利用していますので、

アンコール遺跡群の中を流れて来る水のなので

神聖な感じですよね!

今年も何とか無事に魚たちも過ごせたので

来年もアンコール王朝の恩恵を授かって

元気に育ってほしいです!


来年はもしかすれば・・・ですが、

早く成長した個体が産卵する可能性もあるので

楽しみな年です!


それと同時に

魚たちの未来も考えていかないといけないので

楽ではないですが(笑)

実りある年にしたいですね!!



空からの水田地帯


シェムリアップ空港へ近づくにつれて

湖岸からその外側にある水田地帯へと移動していきます。

その手前に見えたのは

バッタンバン州にある水上村プレックトアールへ行く途中で

船に乗り継ぐ村のお寺です!

今年の2月にここを経由して

巨大ペリカンやワシ、トキの仲間などの野鳥を見に

行った思い出がある場所です。

自然が好きな方には野鳥保護区は

なかなか見ごたえありますよ~

カワセミの仲間も数種類見れますし、

水鳥はものすごく多いです!

びっくりするくらいいますよ!


そして、すぐに水田地帯へ

水田にもまだ水がありましたね。

これから一気に水が引くので

そうなると、硬い荒野に一変します。

あと数十年すれば

各地で灌漑設備が整って

好きな時に水が引けるようになるのでしょうね。

そうなると、魚たちは・・・??

心配です。


さらに進むと、

もうだいぶ水が見えなくなってきましたね。

こうして見ると、

水の状況がほんの5分くらいの間に

みるみると移り変わるのがわかります。

地上からの観察も大切ですが、

上空から見るカンボジアの地形観察も

すごく楽しいです!



空からのトンレサップ湖


今回も急ぎの用事があったので

飛行機での移動となりました。

今月のトンレサップ湖は

相変わらずまだまだ水量も豊富で

北西に位置するバッタンバン州付近の湖岸に広がる

浸水林はしっかりと水に浸かっていました。


こうして見ると、

なかなか立派な厚みを持った浸水林ですよね。

ここにはいろいろな魚がいるんです!


乾季は雑木林を縫うようにして流れる河川も

氾濫して浸水林と一体化していますよね。

ダトニオもこんなことろにまだいるのでしょうか??


いつもの事ながら

上空から水辺を見ていると

いろいろな事を想像しちゃいます(笑)


フォーバーいました!Datnioides undecimradiatus


さらには、

宿泊している宿のそばにある熱帯魚ショップにも

行ってきました!

この日はラッキーなことに

 フォーバー(Datnioides undecimradiatus)がいました!

このお店では2個体しかいませんでしたが、

近くの他の店では40個体程売っていました。


おそらく、

バンコク経由で仕入れた個体だと思いますが、

お金持ちのカンボジア人が買うのでしょうね。

長く飼って欲しいですね。

最後にD.pulcherを扱うことがある通称ダト屋へも

行ったのですが、残念ながら本命は売っていませんでした。

売っていないのでホッとする反面、

残念な気持ちもあります(笑)


水族館ができたら

大きな水槽でダトニオを泳がせたり、

バックヤードでじっくりと繁殖研究したいですね~


ホコハゼ Pseudapocryptes elongatus


この市場の一角でいつも売られている

ホコハゼの仲間(Pseudapocryptes elongatus)でしょうか?

この魚はまだフィールドで採集したことがないのですが、

確実に海岸線沿いに生息している魚です。


でも、この魚!

決して大きな魚ではありませんし、

ここまでして食材として売る必要があるのか??

と思える魚の一つです(笑)

それだけ美味しいのでしょうかね??


この魚に関しては

食べるよりも生息地で見てみたい魚です(笑)



市場へ


調査を終えたプノンペンでは

ちょろっとだけ市場を見てきました。

さすがプノンペンですね~

いろいろな魚介類が売られていました。

カブトガニも!

日本では希少種として保護されていますが、

カンボジアの海岸線ではまだまだたくさんいて

場所によっては投網でも採れます!

でも、食べようとは思いませんが(笑)・・・



そろそろお正月なので、

プノンペンくらいいろいろな魚介類がシェムリアップでも

手に入れば食べたいのですが・・・

そうもいかないですね(泣)


せめて、

普段買ったこともないオニテナガエビや

ガザミあたりを今年は買ってみようかな~なんて思っちゃいました。

一年に一度くらい高いものを食べてみたいデス(笑)


そして、

今気になっているのはこのマナガツオです!

十年以上前にコンポンソムの海岸で

連れが釣ったことがあるのですが、

この魚美味しいらしいです!

いつか機会があればチャレンジしたい魚の一つです。



2016年12月27日火曜日

無事に採集調査終了です!



すべての採集を終えて

スコールがおさまるのを待っていた時の

写真ですが、

バイクに引っ掛けておいた半帽に

ほんの数分で水がたっぷり溜まってしまいました(笑)

結局、やまないので

みんなで覚悟を決めて

町まで3ケツで帰りました(笑)


途中はあまりの豪雨で

目が開けられないくらいキツカッタデスが(笑)

何とか無事におじいちゃんが町まで連れて帰ってくれました。

おじいちゃんには感謝です!

おじいちゃんとは偶然出会ったのですが、

直感でこの人と行こう!って思ったんです。

隣のカンポット出身のしっかりしたおじいちゃんとの出会いでした。

この後、

急いで宿の部屋に戻って

暖かいお湯で体を温めました(笑)