2015年4月30日木曜日

明日からバンコクへ

 
明日からバンコクへ久しぶりに飼育器材の買い出しに行ってきます。
 
停電で水槽の電源が落ちても
 
自動切り替え用のエアポンプで何とか乗り越えてきたのですが、
 
どーも最近立て続けに3台も壊れてしまい、
 
先日の停電でもバタバタしてしまいました。
 
何とかなればいいのですが、
 
もし家に不在だった場合の事を考えると、
 
どーしても安心できません(笑)
 
 
なので、
 
器材を補充するためにバンコクへ!
 
そして、今日知り合いから進められてお借りしてきたこのUPS?というもの??
 
これを水槽システムに組み込めば大分安心できそうです。
 
大きめのブロアーをバンコクで購入してくれば、
 
研究室の主要な水槽をすべてバックアップすることができそうです!!
 

バンコクから帰ったらこのUPS?の少し大きめのを買って
 
これまでのブロアーと合わせてセットしようと思っています。
 
生きもの相手なのでここはしっかりやらないといけませんよね。
 
意外としばらくは忙しそうです(笑) 


4 件のコメント:

  1. こんばんわ。
    停電の回復よかったですね。でも今度は器具の故障ですか。
    うちも去年、エアポンプが壊れその時、ミドリフグ(体長約10cm)が逝ってしまいました。
    そのうち行きつけの熱帯魚屋さんのように、浄化槽用のエアポンプにして設備の強化をしようと思います。

    蒸し暑い中大変でしょうけど、がんばってくださいね。

    返信削除
  2. 不在中の停電や故障は不安ですね(*_*) 壊れたわけではないですが、我が家は不在中にエサ用の水槽が水漏れしたことがあります( ̄▽ ̄;)
    ところで水槽のお水、どうしたらそんなにキレイな状態にできるんですか??(@_@)

    返信削除
  3. 木崎さん
    コメントありがとうございます。
    エアーは魚にとって欠かせないものですからね。
    なんとか落ち着くように頑張ります(笑)
    ありがとうございました。

    返信削除
  4. Springさん
    コメントありがとうございます。
    水漏れも冷や汗ものですよね。
    うちも何度かやったことがあります!
    今の研究室の水槽ろかシステムですが、
    カンボジアにはまともなろ過槽がないので、
    大きな水槽には自分で作った面積の大きい上部式を使っています。
    その他の水槽は逆に簡単な水作エイトを採用する代わりに
    こまめな換水でカバーしています。
    突き詰めればもっと良い方法があると思いますが、
    今のところ自然に行き着いたのがこのスタイルです。
    豊富な資金があれば改造できるんですけどね(笑)

    返信削除