2016年3月3日木曜日

実習発表会

 
調査を終えて学校へ帰ってからは
 
各班に分かれて
 
採集してきた生きもののスケッチなどを行い
 
大きな模造紙にまとめる作業をしました。
 
 
 
こちらは彼らのお気に入りのシルバーグーラミーと
 
コイ科(オステオキルス)の魚です。
 
昨年同様に入れ物に入れて観察しながらスケッチしてもらいます。

 
ここでも、ゲンゴロウいました(笑)
 
このところ、ゲンゴロウには縁があります(笑)

 
今年も昨年に続きフグが1個体採れました。
 
やはりみんなの人気者でした。

 
こちらはナンダスですね。
 
一般種なのですが、みんなにも人気でした。

 
各班15人程いるので作業はぐちゃぐちゃでしたが(笑)
 
徐々に進んでくれました。

 
こちらは大きさを測定しているところです。
 
この子はチョンペイという3年生で今回の2年生を引っ張ってくれた
 
上級性の一人です。


 
昨年行っていた毎月の授業は僕が直接教壇に立って話をしてきたので
 
1年の間にクラスの生徒らとのコミュニケーションもとれていたのですが、
 
今年は昨年教えた生徒が先生となって下級生に教えているので
 
直接生徒らと僕は接っする機会が少なく、
 
昨年の様に子供たちとの距離が近くなっていないのを感じています(汗)
 
なので、生徒を教えている上級生(昨年僕が教えてきた生徒)が
 
今の生徒よりも親近感が強いのが正直なところです。 

 
また、直接生徒に話ができない事で
 
これは言いたい!という内容が伝えられないのも歯がゆいです(笑)
 
このプロジェクトはまだ続くので
 
チームのみんなで話し合いながら
 
改善して最後は生徒たちに良いものを届けられるように
 
やっていきたいデス!!
 
 
さて、作業が終わると、
 
各班順番に今日の成果を発表してもらいました。
 
各班には昨年教えた生徒がリーダーとしてついてくれたので
 
作業も発表もスムーズに進みました!
 
そうかんがえると、
 
昨年気張った成果が出ているのかな~なんて思ったりもしちゃいます(笑)
 
・・・といった感じで
 
今年の実習も無事に終えることができました!!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿