2014年2月11日火曜日

明日はタガメ調査です

 
明日は東京の大学から来た大学院生(?かな)の依頼で
 
カンボジアの食用としてのタガメの流通に関する調査へ出かけます!




日本では馴染みがないですが、
 
タガメは食用としてインドシナでは利用されています。
 
 
もちろん、日本にもタガメはいますが、
 
湿地が減少したことや圃場整備が進んだこと、
 
農薬の使用などによって激減してしまいました。
 
 
 
 
そんな中で近年では里山の再生などといった活動が
 
活発になり、失いかけた里山のエコシステムが戻りつつある地域もあるようですね。
 
 
そうした活動でタガメなどが戻ってくれば、
 
長い目で見ると、私たちヒトの生活にも良い結果が返ってくるはずです。
 
頑張ってほしいですね。
 
 
 
僕自身は37年生きてきてまだ日本では2個体しかタガメを採ったことがありません。
 
子供の頃は生きもの図鑑を見て憧れていた生きものの一つでした。
 
 
遠くない未来に日本でもタガメが戻ってくると良いですね。
 
 
 
さて、話がずれてしまいましたが、
 
カンボジア北東部で採れるタガメの多くはなんと、タイへ輸出されているのです。
 
 
タイではタガメが珍重されており、
 
特にオスのタガメが美味しいとか・・・
 
 
 
そんな文化があるタイですが、
 
自国の水田地帯は農薬が多く使用されているのでタガメがいなくなってしまったそうです。
 
そこで、隣のまだ経済的に発展していないカンボジアからタガメを輸入しようというわけです。
 
 
実は数年前にもタガメの研究者さんが来られたことがあり、
 
その時にも調査をしてタガメの回収業者さんにも会ったのですが、
 
その場所をナント!忘れてしまったんです(笑汗)
 
しかも、今回は生体を採ることよりも
 
流通経路を確認して業者さんや農家さんにインタビューすることが目的なので
 
明日はかなり頑張らないといけませんっ!!
 
 
 
でも、ちゃんといくつか事前にリサーチしているので
 
何とか希望通りの調査ができると思っています!
 
 
タガメは水生昆虫なので魚ではありませんが、
 
同じ水域を利用する生きものですので
 
僕自身もとても興味のある対象です!!
 
 
今回の調査の様子も
 
先方のOKがもらえたら後日アップしますね!!
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿