2016年8月1日月曜日

水上トイレ観察2


前回アップした川辺のボットン便所ですが、

魚屋はその中へ入ってみました(笑)
 
 
 
こんな場所でも水辺で魚がいればそこは立派な調査ポイントですからね(笑)

とはいっても、便器の穴から入ったわけじゃないですよ(笑)

ちゃんと少し離れた漁師さん宅の縁側からエントリーしました(笑)

さて、潜水を開始してみると、集落の周りだけあっていろいろな種が水中に打ち込まれた

家の杭などの障害物を利用して暮らしていました。
 
その様子は昨年の2月か3月のブログで紹介しています。

Butisやミドリフグも見つけていたと思います。

 
 さて、話はトイレの下へ戻しますね!

この時はクロホシマンジュウダイやアイゴの仲間、ミスタスの仲間が多く、

他にはハゼの仲間(グロッソゴビウス)が多かったです。
 
 
この時は乾季だったので汽水性の魚が多かったように感じましたが、

雨季には同じ場所にバルブやグラミー、ラスボラなどなど淡水魚がたくさん見られます。

 
こちらが水中から見たトイレの穴です(笑)

ちょっと間違ったら盗撮ですね(笑)

でも無事に捕まることなく調査と撮影を終えることができました(笑)


水域は大自然から人の生活する場など様々なので

それぞれ違った発見やそこでしか見れないものが必ずあります!

水上トイレもそんな水域の一つとして観察する良い機会となりました!

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿