トンレサップから帰り、
今日は数日ぶりにアロワナ池を見に行ってきました。
すると!
これまでで一番というくらい池に水が溜まっていました。
おそらく雨が続いていたためでしょうね。
これで、水質や水温も大分安定するだろうと思い、
安心しながら池を歩いていると、
思わぬ事態が。
遮光ネットの上に魚の姿が。
迷うことなくアロワナだとわかりました。
おそらく水位が上がったので
水面とネットの高さが低いところでは20cm程しかなく、
何かの拍子に跳ねたアロワナがネットの上に乗ってしまって
池に帰れなくて干からびてしまったようです。
この斃死要因までは予想していなかったので
完全に僕のミスです。
この斃死を無駄にしないためにも
おじさんに取りあげてもらい家に持ち帰り、
標本にする前に解剖する事にしました。
幸いにも魚は傷んでいないことから、
おそらく午前中に飛び跳ねたものと思われ
魚体はきれいでした。
この飼育池では自然のエサと共に、
確実に捕食できるようにテラピアの稚魚を放流しています。
今回は斃死したアロワナの胃内容物を見ることで
どちらを摂餌しているのか?を確認しようと思いました。
早速、解剖してみると、
胃が大きく膨れていました。
何かを摂餌していることは間違いありません。
テラピアだと計算が合うのですが、
開けてみると、中にあったのは
すべて虫でした。
もうだいぶ消化してしまっていたので
確実には言えませんが、
1~2cm程の虫が2-3個体確認できました。
下の写真の虫はその中でも大きかったですし、
羽根が残っていたのでよくわかりますよね。
予想に反してこの個体はテラピアではなく、
水面に落下した虫を食べていたんですね。
それでも、テラピアを摂餌でいている様子も何度か確認しているので、
すべての個体が虫だけという訳ではないと思うので、
これからもテラピアの補充を欠かすことはできないと判断しています。
でも、虫をちゃんと食べている事もわかったので、
ある意味ホッとした気持ちもあります。
この一年はいろいろと情報を集めながら
試行錯誤してやっていくことになりそうですね。
ネットは近日中に改良しないといけませんね。
泳ぐ用意しないと(汗っ)・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿