アロワナ池ですが、
実は3月にメコンで採集したファーバーダトニオも池に1個体収容してみました。
プルケールよりも流水性の強い魚なので
正直、止水の素掘り池では厳しいかも・・・
というのが率直な感想ですが、
なんとか適応できればプルケールの繁殖に向けた前段階での繁殖研究ができるので
今回のアロワナに合わせて企画してみました。
メコンの本流に生息する個体群を持ってきたので
あの豊富な水量から推測すると、
溶存酸素も豊富で今回の池とは全く違った環境です。
メコンの本流に生息する個体群を持ってきたので
あの豊富な水量から推測すると、
溶存酸素も豊富で今回の池とは全く違った環境です。
水槽飼育下でのフォーバーはプルケールに比べると、
臆病で恥ずかしがりやのため、エサに慣れさすのがすごく大変ですよね(笑)
研究室に今収容している9個体も未だに冷凍エビは食べてくれません(泣)
でも、アロワナ用の小型魚はかろうじて食べてくれます。
そんな事もあって池に適応して管理できれば
今までとは違う結果が得られるかもしれない・・・という望みがあります。
同じダトニオでも大分性格が違うので、
その性格を上手く使ってあげるのも有効ですよね。
いずれにしても、
あと2-3日様子を見てみます!
これから、家に帰って施設にあったDOメーターの動作確認をする予定です。
上手く動けばこれから池のデータをとるのに役立ちそうです。
おおきな池ですが、散水機や水車でエアレーションはしているのですか?
返信削除いけみさま
削除コメントありがとうございます。
この池は素掘り池なので曝気や流水設備はないのが難点なので
ちょっと心配です。