2015年3月31日火曜日

最近の趣味

 
今年に入ってからは、
 
フィールド調査が多かったこともあって、
 
カンボジアの各地で採れた木の実や葉などがたくさん集まりました(笑)
 
 
そこで、昨年に続いて、
 
今回もお店に飾るナチュラルアートを作ってみました。
 
今回はジャングルの中で拾った大きな枯葉をメインに
 
モダマやメコンの島で見つけた小さなヘチマみたいなヤツなどを
 
織り交ぜて作りました。
 
最後にメコンのフォーバーダトニオの生息地の水中から生えている
 
木になっていた果実の殻を追加したのですが、
 
ちょっとゴチャゴチャ感が出てしまい、
 
今外すかどうするか?なんて素人なりに悩んでいます(笑)
 
 
 
そして、その勢いで
 
数年前から眠らせていた流木とモダマを使った作品にも
 
とりかかってしまいました(笑)
 
今まではずっとこの二つをどう合わせるか考えていたのですが、
 
気持ちが前に進まず、
 
今のタイミングではないっ!・・・と
 
いつも感じていたので絶対に手をつけなかったのですが、
 
今回は体が自然と動いたので、
 
悩むことなく今だと感じ、迷わずやってみました。
 
 
先ずは流木とモダマのレイアウトですが、
 
決まるかどうかはやってみないとわからないのですが、
 
いくつかのパターンを見ていると、
 
意外とすぐに、これ!という組み合わせを見て、ビビッときたので、
 
すぐに決まりました!!
 
この瞬間はホントに気持ちイイデスネ!
 
 
それがきまれば後はイメージがあったので、
 
流木を壁に設置できるように裏板をつけておきました。
 
作品ができた後でやろうとすると、
 
ひっくり返した時などに壊れたりするんですよね(笑)
 

 
そして、友人に願いしてもらった木の実と
 
ジャングルでひろったツルを自然な動きの中でレイアウトして出来上がりです。
 
今回はできるだけシンプルで、
 
しかも、流木が土台なので立体感を出す事と
 
隙間をうまく開けたシンプルなものをイメージして作りました。
 
ホントに数年間考えていたものが形になったので、
 
すっごく気持ち良かったです!!
 
この流木とは数年睨めっこしてました(笑)
 
 
 
この流木はカンボジアで出会う流木の中で
 
一番好きな種類なんです。
 
実際に何の木かはここまで形を変えてしまっているので
 
まだ知りませんが、数ある流木の中では
 
この種が手触りや質感、硬さなどなど、
 
アクアリウムで使う事も含めて一番の木だと思っています。
 
 
そんなお気に入りの木を引き立たせるために、
 
新たに出会った木の実と
 
 
モダマやツルがとても良いアクセントになり、
 
 
 
今までで一番お気に入りの作品ができました。
 
またお店に飾ったら見てくださいっ!!
 
 
 
 


モダマ狩り


先日、ちょろっとモダマ狩りに行ってきました!!
 
今回はカンボジア人の助っ人も一緒にちょっと本気モードです(笑)
 
 
モダマは幸運のマメともいわれ、
 
今人気のアイテムなんですよ!
 
 
今回は手作りの長いモダマ引っ掛け棒!!も作ってくれたので、
 
かなり成果がありました!!

 
でも、ちょっと時期が遅い事もあって
 
あまりキレイなモダマは少なかったですね~!!

 
今年の雨季はモダマの成長を見に行ったりして、
 
モダマの観察もしようと企んでいます(笑)
 
いつの間にかハマってしまったモ・ダ・マ・・・
 
不思議なマメです! 
 

2015年3月30日月曜日

とうとう買っちゃいましたっ!!

 
この一年ずっと悩んでいたドリルを買っちゃいました。
 
これまでにカンボジアで5年間使っていたドリルは中古屋さんで買ったものだったのですが、
 
5年間いろいろなものを作る時に大活躍してくれました。
 
出会ったときから見た目はボロボロでしたが、
 
我が家にとってはないと困るものでした(笑)
 
 
そんなドリルですが、
 
この一年は接触不良やショートなどを繰り返したり、
 
チャックがしっかりと固定できず、回転中に緩んだり・・・
 
それでも、ホントに頑張ってくれた道具の一つです。
 
嫁の美容室の改装工事が最後の大仕事でした。
 

 
 
カンボジアではまだまだ使うことができるものなので、
 
たぶん次の人が修理をして使ってくれると思います。
 
 
僕がこいつと出会う前にもたぶん何人もの人の手に渡ったものだと思うので、
 
また次の人に使ってもらえるといいですね!

2015年3月26日木曜日

3月のフィールド終了

 
昨日、日本から来ていた3人の学生さんを
 
空港までお送りし、3月に予定していたフィールドの仕事が終わりました。
 
 
とはいえ、
 
まだデータ整理が山の様にあるので
 
これからが苦手分野です(汗)
 
でも、四月はとても暑いのでデスクワークが多いのはラッキーです!
 
またこれからもいろいろとネタを載せていくので
 
時々覗いてください!!
 
 

にほんブログ村
 
 
 
余談ですが・・・
 
この二枚の写真はストントレンの市場の魚たちです。
 
上の写真はナマズ(Wallago attu)という大きな魚で、
 
日本のナマズやイワトコ、ビワコオオナマズなどに似ていますよね。
 
 
そして、2枚目の魚はコイ科のCirrhinus microlepisです。
 
婚姻色なのか?時期によってはこのように、
 
体全体が青みがかってとてもキレイな色合いをしています。
 
他の魚にはない体色です。
 
 
 


2015年3月24日火曜日

お尻痛っ!(笑)

 
今日はこれまでの採集記録を野帳と写真からピックアップして
 
打ち込み作業をやりました。
 
昼前まで寝て(笑)、そこから七時までやりましたが、
 
まだ終わらず・・・
 
 
普段だと、一度の調査の後に必ずやる作業なので
 
何とかなるものなのですが、
 
今回は5回分の調査がたまっているので、
 
そうそう簡単にはいきません(笑)
 
 
 
この後は、今チョルモイツアーさんのところへ行っている三人が
 
帰ってくる頃なので、一度会いに行ってきます。
 
明日帰国予定なのですが、
 
体調をしっかり整えないと日本に帰ってから大変ですからね。
 
様子を見てきます!!

ClearWater オープンしました! in 鎌倉

 
 
鎌倉駅からほど近い場所に
 
『CLEARWATER CAFE&GRILL』がオープンいたしました!!
 
 
このお店、
 
実はうちの兄貴夫婦のお店なんです(笑)!!
 
宣伝している本人もまだ行ったことがないのですが(汗)、
 
とにかく料理には昔から凝っている兄ちゃんなので
 
味は保証付ですよ!!
 
ハワイやバリなどで自分がこれ!と思う直感を頼りに
 
独自の味を追求しています!!(たぶん(笑))
 
兄弟なのでやっぱり似ていますよね~(苦笑)!
 
 
下の写真が兄ちゃん夫婦です!
 
お店の名前がクリアーウォーターです。
 
カンボジアの濁りウォーターとは正反対デスネ(笑)
 
 
鎌倉は大仏様もありますし、
 
江ノ電、湘南江の島、水族館、生シラス丼などなど、
 
海と山が近いので両方を楽しみながら、
 
京都とも違い、奈良とも違う古都を味わっていただけます。
 
とくに、5月頃から由緒あるお寺などで満開になるアジサイは見ものです!!
 
梅雨の時期に空から落ちてきた水滴がアジサイの花弁や葉にプクッとついている
 
姿は何とも言えないキレイなものです。
 
 
ぜひぜひ!!
 
機会があれば『CLEARWATER CAFE&GRILL』を
 
よろしくおねがいいたします!!
 

 
住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-10クレフォート雪ノ下1-D
 
店の名前は『CLEARWATER CAFE&GRILL』です。
 
 
 

2015年3月23日月曜日

メコン採集10

 
もう一つ忘れていました!!
 
メコンの帰りにChanna gachuaを採りたいという希望があったので、
 
数年前に採ったことがあるポイントへ・・・
 
でも、残念ながら今は乾季の終わりという事で
 
思った以上に水がなく、魚は見られませんでした。
 
 
そこで、シェムリアップへ帰る道を少し変更して
 
他のポイントもまわってみることに・・・
 


 
そこで、なんとか希望に応えることができました!!
 
せっかく来てくれたお客さんなので
 
やっぱり最後の最後は楽しんでもらいたいですからね。
 
 
 
オマケですが、
 
タガメも見ることができました!!
 
食べるのは嫌ですが、
 
恰好良いですね~!!


こうして、メコンの旅は無事に終えることができました。
 
今日と明日はシェムリアップで
 
チョルモイツアーズのみんなが専門分野を案内してくれています。
 
魚だけではなく、カンボジアの見えにくい現実なども
 
知ってもらいたいと思い、チョルモイさんにお願いしました。
 
また魚とは違ういろいろなものをも見て、感じてもらえるといいのですが・・・
 
果たしてどうなるか??
 
最終日に感想を聞くのが楽しみです!!
 
残り数日カンボジアを楽しんでもらいたいです。
 
チョルモイツアーズさんよろしくお願いいたします。
 
 


アクアライフ「世界の水辺から」に!

お知らせです!
 
すでに日本の書店で販売されているかと思いますが、
 
アクアリウム雑誌の「アクアライフ 2015 4月号 No429」の
 
「世界の水辺から」というコーナーにカンボジアの話を書かせていただきました!
 
 
少しでもカンボジアの水域や魚たちを日本のアクアリストさんたちにも
 
知ってもらえるような機会をできるだけ作っていこうと思っております。
 

 もし、機会があればぜひ!ご覧ください。
 
よろしくお願いいたします。
 

フォーバーダトニオと採集魚

 
先週、採集したフォーバーダトニオたちは
 
研究室に持ち帰った翌々日には、また長期調査へ出てしまったので、
 
ろくなトリートメントもせずにいたのですが、
 
何とか無事で、投網と刺し網のスレも落ち着いてきたので、
 
良かったです!
 
 
ただ、今回残念なのは
 
持ち帰った成魚すべてが雄個体だったので
 
人工採卵をしようにも雌個体がいないとできないんです(汗)
 
こればっかりは運もあるので
 
何ともできない状況です。
 
それでも、ここから得られるデータは少なからずあるので、
 
そこだけは来年のためにしっかりとやっておかないといけません。
 
 
そして、持ち帰った他の魚たちはその日の深夜までかかって
 
写真撮影をしたり、標本を作ったりと、
 
急いでやらないといけない作業は大分片付きました。
 
(とはいっても、まだ少し残っているのですが・・・)
 
 
来週から約2か月半ぶりにいつものペースでの生活に
 
戻れそうなので、この2か月半のフィールドデータを
 
データベースに打ち込む作業からはじまり、
 
デスクワークがメインとなる日々が続きそうです。
 
アンナミアの鰭たて作業中です。赤い玉は普通のマチバリのあの部分です。
それくらい小さい魚なんです。
 
もう少しして落ち着いたら、
 
一日爆睡する日を作るのが今の密かなタノシミデス(ヒッヒッ!)
 


メコン採集9

 
メコンでの採集も最後の日となり、
 
彼らの希望で3日目に訪れた川でベタ・スマラグディナと
 
スネークヘッドを採ることになりました!
 
 
しかし、
 
ベタがいるポイントの下流で洗濯をしに来た女の子がいたのですが、
 
ベタを採集するために茂みをガサガサする度に泥が流れ出て
 
川の水が濁るので洗濯できなくなってしまい、

女の子が怒っちゃたんです(汗)
 
 
彼らにしたら、
 
ここは生活の一部といって良い場所なので、
 
そこを荒らされると普段の生活ができませんからね。
 
それを理解してもらい
 
早々にこのポイントをひきあげて
 
女の子が洗濯をする場所よりも下流側で採集をしたところ、
 
何とか予定数を確保できたので一件落着することができました(ホッ!)
 
 
その女の子が洗濯をする場所から3mほど離れたところにも
 
パールダニオが群れをつくっているのが上からもよく見えました。
 
(写真下)
 
 (そのアップが下の写真です)
中央やや下にたくさん群れています!

 この日もすごい暑さでしたが、
 
みんな粘って採集をしていました!
 
おつかれさまでした!!
 
 
さらに、その下流では
 
子供たちがいつもと変わらずに遊んでいました(笑)