2015年3月5日木曜日

魚採集1日目

 
昨日と今日は予定通り
 
日本から来られたアクアリストさんとフィールドへ行ってきました!
 
昨日、採集したのはベタ・スプレンデンスです。
 
アクアリストさんの会いたい魚リストに入っている魚なので
 
採りたいですよね!!
 
なんとか見ることもできたので良かったです。
 
 
 その帰りに近くの水路で今回の助っ人のワンさんに投網で魚を採ってもらいました。
 
ワンさんとは初めての魚採集でしたが、
 
思った以上に投網上手いです!!
 
さすがデスネ。
 
 
この後、メコンへ一緒に調査へ行くので、
 
頼りになる相棒です。
 
壁際の魚を採るために、網をワザと壁にあてて採る姿は
 
経験豊富な証拠です。
 
この次に投網を打つ時には反対側の壁にあてて
 
しっかりと魚をさらってくれました。
 
わかる人にはわかる経験からくる技ですね!
 
いつもクールなワンさんがこの笑顔ですからね~(笑)
 
こっちも嬉しくなっちゃいました!
 

 ここではキンセンラスボラやコイ科が4-5種くらいと
 
写真のプリストレピスが大量に採れました!!
 
 
今回のアクアリストさんは本当に魚好きで
 
最後まで熱心に採集・撮影をされていました!!
 
魚が好きな人と採集するっていいですね~!
 
いつも一人なので一層楽しいです。
 
 
このほかにもナンダス(Nandus oxyrhynchus)も久しぶりに採れました。
 
・・・というかこの辺りでの採集を怠っていたので
 
出会わなかっただけなんです(汗)
 
 
午後からは町の中を流れるシェムリアップ川で採集を行いました。
 
本当はここでボティア2種を採るつもりだったのですが、
 
ちょっと水位が多くて思う様な瀬がなく、
 
出会うことができませんでした。これは残念です!
 
 
代わりに、ヨウジウオやコイ科、ドジョウ、クララなどなど、
 
いろいろな魚が採れました。
 
 
ここではPuntigrus partipentazonaが大量に採れたので持ち帰りました。
 
とっても可愛らしい魚ですよね。結構好きな魚です。
 
 
そして、最後はトンレサップ湖岸の水田地帯にある湿地でダメ押しの
 
ベタ・スプレンデンス採集をしました。
 
ここは抽水植物がとても多く、
 
歩くだけでもパワーがいるのですが、
 
そこへ網を入れてガサガサするので、
 
終わるころにはヘトヘトになっちゃいました。
 
オマケにヒルがいるので胴長をはいているため、
 
全身汗だくです。
 
 
さらには、腕がかぶれたり(笑)、傷だらけになっちゃいました(笑)
 
なんだか、子供の頃ザリガニ採りから帰った時の姿とかぶりました。
 
オッサンになっても何も変わっていないんですよね~(汗)
 
そんなこんなで、楽しい一日でした!!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿