2013年7月30日火曜日

今日も雨です

今日も雨のため池つくりは中止です。

シリコンの作業をした日も雨に降られたため、

いまいちシリコンのつきが悪いように感じます。

まだまだ時間がかかりそうですねー!

でも、ここであきらめてはもったいないですからね(笑)

頑張らないと!!


2013年7月29日月曜日

スタディーツアー

 
 
今日は生憎の雨で池つくりの作業は全くできませんでした!

 
また、朝には日本から来たスタディーツアーのお客さんに
 
カンボジアの話をする時間がありました。

知り合いの旅行会社さんから依頼された初めてのスタイルの仕事だったので

戸惑いましたが、なんとか乗りきりました!!
 
幸いにも今日は2名だったのですが、週末以降は
 
20人ほど来るそうなので気合い入れないといけないですね(笑)
 
話す内容はカンボジアでの生活や今行っている仕事の内容ということもあり、
 
自分の事ばかりなので話しやすいのですが、
 
見知らぬ人に話すので(笑)、
 
パワーポイントで作った資料をもとにして
 
順番に話すようにしてみました!
 
参加した方には来てよかったと思ってもらいたいので
 
いつもとは勝手が違う仕事ですが
 
頑張らないといけませんね!!
 
 
これから2か月間はいつもとは違う経験ができそうです。
 
 
 


2013年7月28日日曜日

池つくり11

 
今日はホテルメンテの後職人さんを待つのをあきらめ(笑)、
 
自分で壁面内部にシリコンをうつことに決めました。
 
その前に数日間水を張っていたのでPHをみましたが予想以上に酸性でした。
 
またシールを打った後に水をしばらく張るので魚はまだまだ先ですね。
 
 
最初は様子見で5本購入しましたが、
 
速乾性が強いようですが使えそうなのでさらに10本追加で購入しました。
 
 
下の写真は外壁の一部で水漏れ箇所の一つです。
 
何とか内からとめたいところですね。
 
 
裏面も1か所漏れているのでこれも止まればいいのですが・・・
 
 
早速、マスキングで養生してからたっぷりシリコンを塗って
 
塩ビパイプのカーブを利用してキレイに仕上げました。
 
とまってくれーーっ!!
 

 
と!ここでスコールが!!!
 
今スコールのために家に待機中です(笑)
 
そろそろあがってきたので作業再開です。
 
上手くいくといいのですが・・・
 
 


ホテル水槽メンテ

 
今日は2週間ほど伸びていたホテルの水槽メンテに行っていました。
 
行かなくていいのは楽ですが、
 
行かないと水槽が心配で仕方なかったですね(笑)
 
久しぶりとあって今日はいつもより多めに水替えしました。
 
濾過槽も大分汚れていたのでしっかり洗ってきました!
 
 
この水槽にはコイ科の魚を中心にパンガシウスの仲間やアルジータ、ボティアや
 
大きなオスフロエクソドンを入れています。
 
このブティックホテルは旅行会社を経営する日本人がオーナーなので
 
欧米人や中国、韓国人のほかにも日本人も多く宿泊しているので
 
よく日本人も見かけます。
 
 
サイズは2000x500x600です。
 
ロビーのソファーの前にドンと構えています!!
 
やっぱりオスフロは人気のようでカンボジア人も興味を持っているそうです。
 
カンボジアの人はまだまだ情報を得る手段が少ないせいもあって
 
他地域の自国内情報を知らない人が多いです。
 
ですので、このエクソドンもカンボジア北部のメコン水系に分布しているのですが、
 
カンボジアにいる魚だと知らない人も多いです。
 
 
 
 
そんなエクソドンも今年で2年目を迎えます!
 
個体差ですがこの個体は大人しい方なので
 
他の魚との混泳が可能です。
 
 
でも、やっぱり時々は追いかけまわしていますが・・・
 
 
これからも看板魚として頑張ってもらいたいです!!
 


2013年7月26日金曜日

ダトニオ引き取りの帰り道

先月プルケールを引き取りに行った時の風景を紹介します!
 
1枚目は風景というよりは洗車ですね(笑)
 
海沿いの街に行ったときに雨でドロドロになったため、
 
プノンペンに入る前にきれいにしようと思い、
 
途中の小さな町で初めての洗車をしてもらいました!!
 
普段は家で自分で洗うので人に洗ってもらうのは初めてです(笑)
 
コンプレッサーを使った高圧洗浄なので車体の下などに詰まった泥がきれいに落ちました!
 
意外といいもんですね!約30分ほどの掃除で2.5$です。
 
お得ですね。
 
 
 
 
 
この景色はプノンペンからトンレサップ側の右岸を北に向かい、
 
北上して40kmほど行ったあたりです。
 
何でもない道ですが、
 
 
道路の左側(西側)は広大な水田地帯です。
 
トンレサップ川沿いということで水が豊富なんでしょうね。
 
この先にはウドンという町があるのですが、大昔にはそのあたりに日本人町があったそうですよ!
 
日本から貿易などで働く商人さんたちが住んでいたのでしょうか。
 
だとすると、もしかしたらその人たちはダトニオを食べていたかもしれませんね(笑)!!
 
 
そして、道路の右側(東側)は道路に沿ってトンレサップ川が流れています。
 
雨季に入ったとはいえまだ水位も低く溢れるまではいかないようですね!
 
でも、すでに流れはトンレサップ湖側に流れていました。
 
増水が始まっている証拠ですね。
 
 
しばらく行くと、トンレサップ川の左岸側へ渡る橋があります。
 
まだできて間もない橋ですが、この橋のおかげでプノンペンまでは3つのルートを選んで
 
走ることができます。その中でも一番走りやすい道ですね。
 
カンボジアの中ではピカイチにきれいな道路です。
 
でも、数年するとガタガタになるんですよね・・・
 
 
橋の上から見たトンレサップ川です。
 
写真写りが悪くてすみません!
 
この川自体はそれほど大きなものではありませんが、
 
メコンと湖をつなぐ大切な河川です。
 
この河川のおかげでダトニオも生きていけるんですからね!!!
 
 
 
 
その先にはまたまた広大な水田や草原、湿地がどこまでも続きます。
 
一度こういう場所もじっくり進んでみたいですが、
 
この暑さで進んだらたぶん途中で倒れますね(笑)
 
そのくらい広いです。
 
車ではいけないような場所にはきっと良いポイントもあるんでしょうね。
 
でも、ないかもしれません・・・
 
そんなことをいつも考えながら眺めています(笑)
 

DAC23号出ました!

 
2011年より魚ネタの記事を連載させてもらっている
 
カンボジアの情報誌D.A.Cの23号が昨夜お店に届きました!!
 
今回はチェコのカレル大学第2医学部に所属し、研究をされている小林先生と共に
 
カンボジアに生息する寄生虫についての話を書いてみました。
 
 
寄生虫といっても淡水魚に寄生する種を中心に先生に選んでいただき、
 
その種の特徴や感染した時の症状・予防策などを説明しています。
 
さすが!魚好きだけあってパンガシウスを釣ってますね!!
 
普段、小林先生今はカンボジアに滞在しながら論文を書かれています。
 
また、魚も好きなことから意気投合し、今回の記事をお願いし、
 
快く引き受けていただいた事で実現したものです。
 
 
寄生虫っていってもそれぞれ性格が違い、
 
僕も知らないような話がたくさんありました!
 
いつも魚ばかり追いかけている僕にも勉強になる記事でした!!
 
 
以前、このブログでも少し紹介したメコン住血吸虫も紹介されています。
 
メコンのある地域にのみ生息する小さな巻貝を中間宿主とし、
 
人を最終宿主にしている寄生虫です。
 
昔、感染地域に行ったときに水中で一生懸命お尻の穴に力を入れて採集していましたが、
 
毛穴からも侵入するほど小さいのでそんな努力は無駄だと知りました(笑)
 
フォーバーの生息地にも重なるので
 
次回は注意が必要ですね。
 
 
 
池つくりは今日ポンプを購入してきましたが、
 
水漏れ修理をする職人さんが明日以降でないと来れないとのことなので
 
今日も作業は進んでいません。
 
 
カンボジアは今日まで選挙活動で明後日に選挙が行われます。
 
日本よりも熱心な人が多く、
 
町は政党のパレードでごった返しています。
 
こんな時は事件などが発生する可能性があるので注意が必要です。
 
 
明日、明後日までは静かにしていないといけませんね。
 
 


2013年7月25日木曜日

久しぶりに見た自分の魚採集姿

 
今日の池つくりは池の水漏れ個所を確認しただけで終わりましたので、
 
あまり進展はありません。
 
スタディーツアーの講師も日にちを完全に間違えていました(笑)
 
来週からでした!!
 
 
さて、
 
連日、池ネタばかりなので今日はちょっと思考を変えてみます(笑)
 
先日、友人でもあり以前の仕事仲間でもある仲間から
 
送ってもらった写真を見て、久しぶりに自分の採集姿を見たことに気付きました!
 
調査では魚や風景ばかり撮るので自分を撮るチャンスがないんですよね。
 
ですので、とても新鮮な写真でした!(恥ずかしいですが・・・)
 
 
1枚目はメコン本流で少し釣りをした時の写真です。
 
写真を見ると、想像以上に真剣ですね(笑)
 
 
上の写真はシェムリアップ川で投網をしているときのものです。
 
ちょっと上に打ちすぎですね!(失敗です!)

これでは素早いコイ科は撮れませんね!
 
投網も最近はあまりやる機会が少なくなってきているので
 
腕が鈍ってきているのかも・・・
 
一番自信のある網なのでここらでもう一度見直さなければ・・・
 
 
 
下の写真はメコンのほとりで調査結果をメモっているシーンですね(笑)
 
こんな写真は自分では撮れないですから僕にとっては貴重な写真です!!
 
 
次の写真は車が壊れたときですね。
 
軽油とガソリンを間違えて入れられたときです。
 
車でけん引するまで数時間かかったのを覚えています(笑)
 
 
 
 
次はメコン流域の街に滞在中の時にフォーバーを購入してサイズ測定と
 
生殖腺の成熟度を確認しているときです。
 
GHに滞在するときは風呂場が魚臭くなります(笑)
 
何尾もの魚を撮影したり、いじるので本当に臭いです。
 
なので、よく泊まるゲストハウスの風呂場はかなり愛着ありますね(笑)

自分の部屋のように使っています(笑)

 
いつも早朝から魚を集めだして
 
そのあと市場をチェックして山のように魚をもってGHにこもります!
 
それから長い時で昼過ぎまでかかるので、
 
よく風呂場で立ちくらみに襲われますね(笑)

今は笑い話で済みますが、

やっているときは結構しんどいです!
 
 
最後はメコン本流でドジョウの仲間を探して必死になっているところです。
 
 ある一定の水深と底質を見極めないと採れないんですよね。

マニアックな採集です(笑) 
 
 
 
以上が今日のつぶやきでした!


2013年7月24日水曜日

店の魚

 
久しぶりにお店の魚を紹介いたします。
 
といっても特別に珍しい魚たちではないのですが。
 
 
先月、お店を一時休業するまではオスフロを単独飼いしていたのですが、
 
今回は研究室で同定待ちしていた中から
 
バルブの仲間でもあるHypsibarbus(種名はまだ不明ですが、おそらくH.vernayiとH.wetmorei です)
 
を数尾と偶然残っていたRasbora paviei、Rasbora aurotaeniaを入れてみました。
 

 
これまでの経験では特にHypsibarbusが水道水に弱いので
 
フィルター設備がない店での換水が心配です。
 
(カンボジアの市水は時期にもよりますが、薬品の残留値が高いです!)
 
 
 
前回も紹介しましたがライトの黄色がとても気になります。
 
ずっと青系だったので慣れないですね!
 
 
それでも、元気に泳ぐ魚を見るのはいいですねーー!
 
 
 
 


池つくり10

 
今日は電気配線を組んだのと、
 
濾過槽の排水バルブ、水道水の給水管の取り付けを行いました!
 
配管をしやすいように少し長めに埋め込んだパイプも壁がどんどん肉厚になり
 
取り付けがギリギリでした!!
 
なので、最初に打ち合わせした時よりも水槽サイズが少しデカいです!
 
 
アク抜きをしたいのでオーバーフロー管は今だけ高めにしています。
 
ここでわかったことは、
 
 
やっぱり水漏れがあったことです!!!
 
あれだけしっかりやってっていったのにーーーー!
 
漏水個所は僅かですがかなり気になります。
 
午後から職人が来たので指摘しようとしましたが、
 
生憎の雨でいまいちわかりづらく、明日見に来ることになりました。
 
 
何とかなるといいのですが・・・
 
 
明日は朝からスタディーツアーのお客さんに1時間講演をすることになっています。
 
初めての試みなので緊張しますが、
 
それが終わればポンプを設置する作業をする予定です。
 
少し容量の大きめのポンプを選んだので
 
バルブ調整で調子をみてみたいです!
 
 
 

池つくり9

 
池つくりも本体の工事も終盤となりました。
 
昨日はタイルの目地を埋めました!
 
夕方には池に水を入れ始めました!
 
ちょっと早くないか!と思いましたが時すでに遅し!
 
気づかない間に始まってました(笑)
 


 
濾過槽はまだ乾いていないので水入れは明日以降のようです。
 

 
昨夜は11時に仕事が終わって家に帰ってから嫁さんと池に入りました(笑)!!
 
雨が降って雨季の雰囲気バリバリですが、
 
水の中は意外とあたたかくて気持ちよく泳げました(笑)
 
 
真夜中でしたが(笑)魚より先に入りたかったので
 
大満足です(笑)!!
 
 
付き合ってくれた嫁さんに感謝です!
 
ありがと!


2013年7月22日月曜日

池つくり8

今日は朝から買い出しに行ってきました。
 
排水用配管の残りを買い、これで配管類はポンプからの送水管以外は
 
すべて揃いました。
 
ただ、日本の塩ビ管と違い質が劣るので長持ちするか心配です。
 
中でも、バルブの質が悪く、とても硬いです(笑)
 
普通のボールバルブですが、
 
バルブの内壁とボールのすり合わせがいまいちです。
 
もう少し精密に作ってほしいところですね。
 
このクリアランスでは問題多発の予感です(笑)
 
 
この手の話でいえばバイクや車もそうですね。
 
本体の多くは日本のメーカーですが、
 
交換パーツのほとんどは中国製のようです。
 
毎日のように近所のバイク屋ではヘッドを開けてピストンを交換したりしていますが、
 
修理するバイク屋さんのメンテの雑さと
 
交換パーツの質の低さが重なり、
 
いじるたびに悪くなるという最悪な循環を繰り返しています。
 
  なので、できるだけ自分でパーツの交換はしています。
 
新品のレクサスなんかもタイヤのディスクを外すのに
 
ハンマーで力いっぱいぶっ叩いていますからね。
 
あれでは他の部分が壊れますよね。
 
日本の自動車整備士さん来てください!!
 
一通りの機材さえ揃えられれば
 
きっと人気の修理工場になるでしょうね。
 
もちろん、僕も安心して修理を任せますよ!!
 
 
話が大分ずれましたが、家の外壁に設置してあったコンセントを
 
カバー付きのものに変えました。
 
ここから池まで電源を引っ張って循環ポンプを動かす予定です。
 
今日は朝職人さんが来ていたのですが
 
気づいたらいなくなっていました!!!
 
お願いだから、帰ってきて作業してくださいーーー!!


2013年7月21日日曜日

池つくり7

この土日は職人さんが現れず(笑)・・・
 
休みのようでした(笑)
 
言ってくれればいいのに・・・(怒)
 
でも、大分作業も進み、タイル張りもあと少しです。
 
ですが、相変わらず漏水問題は心配ですね・・・
 
 
濾過槽はあと一歩です。
 
濾過槽は目詰まりがあってもあふれないようにポンプ槽と一時クッション槽の壁面は下げました。

この設計を職人さんに説明するのにはかなり時間を使いました(笑)

何枚もの絵に描いて説明してもわからず、

最後は30cm水槽を持ってきて実際にミニサイズの模型を作ってやっと理解してもらいました。

それでも、設計通りに作るか心配なのであまり離れずに作業をしました。
 
 
実際は完成しても底面のパネルを作ったり、
 
ろ材探しもしなければいけません。
 
今のところ天然の砂利をメインに使う予定ですので
 
良いサイズが2サイズくらい見つかるといいですね。
 
さらには屋根の加工や飛び出し防止ネットなども設計して注文しいないといけません。
 
魚が泳ぐのもまだまだかかりそうですね(笑)
 

 
明日は職人さんが来てくれることを祈ります(笑)
 
そして僕はポンプ探しと配線関連の材料を探してきます!!
 
 


古着配りのお手伝い

今日はうちの店も週に一度の休みということで
 
知り合いが行っている古着配りのため、シェムリアップから少し離れた農村へ行ってきました。
 
古着は日本に住む方々のご厚意で送られて来たものです。
 
古着とはいえ日本人の感覚とは違い、
 
まだまだ十分に着れるものばかりなので地方の農村ではとてもありがたいものです。
 
 
 
実際に子供は裸ですし、
 
着ていても穴だらけの服を来た子が多いので
 
よほど長期で使っているのだな!とすぐにわかります。
 
こうした活動をする中で体調が悪い人や病院に行けない人などのちょっとした医療活動も
 
兼ねての村訪問なのでただの支援物資の配給ではないんです。
 
そんなこともあり僕ら夫婦もこの活動を応援しようと、
 
この活動に参加して4年目になりました。
 
これからもちょくちょくお手伝いしていきたいと思っています。
 
 
下のTシャツは父親からもらった地デジカTシャツです!
 
ちゃんと届けましたよーー!!
 
このお父さんも写真ではかたい表情ですが(笑)、
 
とても笑顔の素敵なお父さんでした!!
 
 
最後の写真は水路の反対から古着やお菓子をもらおうと、
 
川に入ってこちら側に来る子供たちです!!
 
村の子供は町中以上に元気ですね。
 

2013年7月18日木曜日

池つくり6

 
今日の作業は池の壁面にタイルを張る作業でした。
 
昨日から比べると、大分進んできましたね!!
 
 
外壁はお気に入りなのですが、
 
内壁の青はちょっとダサいですね(笑)
 
でも、大家さんがお気に入りなので仕方ないですね(笑)
 
 
棟梁!昨日からやる気がなかったのですが、
 
今日はさらに2人増えて3人で作業してました。
 
一番やる気のないのは棟梁です(一番手前のおじさん)
 


2013年7月17日水曜日

久しぶりの掃除

 
先月は丸々お店を休んでいたので、
 
店の水槽も魚を取り上げて休んでいました。
 
店の再開後もなかなか掃除する時間がありませんでしたが、
 
やっと先日、水槽掃除をしました。
 
水槽自体は75Lの小さなものなのですぐに終わりました。
 
やればできるのに(笑)、やらないんですよねー(笑)
 
 
そんな中、蛍光灯のランプが切れていたので交換しようと店に行きましたが、
 
ないんです!!!!
 
やっと探したものもワット数が低いものでした。
 
仕方なくそれを代用しています。
 
以前のランプはやや青系のランプでとてもキレイでしたが、
 
今回のランプは真っ黄色なので、水槽が黄ばんで見えてノーグットです。
 
 
今年中には一度タイへダトニオを見に行くので
 
その時にチャトチャックで探してくる予定です。
 
カンボジア生活もちょっとした不便がつきものですが、
 
それがカンボジアなんですよね(笑)
 
 
 


2013年7月16日火曜日

池つくり5

 
今日の作業は壁面にモルタルを塗る行程でした。
 
キレイにやってくれていますが、
 
相変わらず水漏れが怖いです(笑)
 
本当に大丈夫か?
 
 
オーバーフローの配管も埋め込みました!
 
気になっていた穴の開け方はやはりハンマーでぶっ叩く方法でした(泣)
 
他にひびがいかないか心配です。
 
 
そして、今朝壁面のタイルを買ってきました。
 
ちょっとダサいカラーですが、勘弁してください!!