2019年7月31日水曜日

バラマンディ釣行7(マシ―ル)


最終日も外海には出れず、

今回の最大のテーマは最後まで試すことができませんでした。


結局、選んだのは河川内という事に。

マングローブエリアも候補に入れていたのですが、

初日に立ち寄っていくつかまわったら、

浅い場所が多く、大きな魚がついている気配がなかったので、

11月からの増水期にもう一度見に行くとこに決めました。


という訳で、

2日目に釣れたマシ―ルをもう一度ちゃんと見ておこうという事に!

あの時はタイミングが良かったのか、

激流の脇で何個体も水面をフワフワと遊泳する姿があったのですが、

この日は見当たらず・・・


小型ポッパーをフルキャストできる位置をキープしてもらい、

キャストを続けると、25cmサイズのテッポウウオが数尾出る場所に。

その先の良い場所へルアーが落ちたと思いきや!

大きな水しぶきと共にマシ―ルがきました。


そこは岸ギリギリの場所でしたが、いっきに3mくらい落ち込んでいる場所なので

その斜面についていたんでしょうね。


その後も数尾のマシ―ルが出て連れも釣れました。

2月に見た80cm級の個体は残念ながら出ませんでしたが、

思わぬ魚に出会えたので楽しい釣りとなりました。


この河川の上流域にはもう一種のマシ―ル

Tor tambroidesも生息していている事は魚の調査で飼う人しています。

こちらの方が大きくなるので

目視した80cm級の個体はきっとこれだと思います。


時々、ジャックも出ましたが、

可愛いサイズばかりでした(;^_^A



この日も透明度は良くて

魚の活性も高かったです。


11月はどんな状態なのかまだわかりませんが、

多くの魚が見れることを期待したいですね。

その中でしっかりバラマンディもキャッチしたいです。



昼間はさすがにゾウは見れませんが、

この日もサルが岸辺の木の上でこちらを見ていました。

今度はバラと目を合わせたいですw




カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
本格的なガサガサや釣りの案内をしています。
https://cambodiafish1.jimdofree.com/

佐藤のインスタグラムはこちらから(速報系の情報)
siemreapfwfisheslabo

フェイスブックはこちらから  佐藤智之

オークンツアー:カンボジア 「カンボジアで自由研究をしてみよう!」
淡水魚研究家・佐藤智之さんと行く!はこちらから
https://www.pitt.jp/study/article/?aid=100

ブログはこのブログから(フィールドから帰った時にじっくり書いています)
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~

よろしくお願いいたします。



0 件のコメント:

コメントを投稿