アップするといってから
長い時間が経ってしまいましたが
今日から一気に2月ー3月の魚関連の写真をご紹介します!!
3月はまず高知からドジョウ類を採集しに来たNさんと
シェムリアップ周辺とメコンを中心にまわってきました。
淡水域での魚採集はその水域の
サイズやタイプによって多少違いますが、
基本的には主にタモ網と投網を適当な
地形やタイミングにあわせて使い分けます。
そんな訳で、
Nさんもまだ投網はやったことがない!という事で
最初のポイントの道路上で
投網のレッスンをしました。
僕の使う投網は何タイプかあり、
網目のサイズが違います。
網目が違う他は投網そのものの大きさも変われば
重さも違います。(僕のは5kg前後が多いです)
またカンボジア産と日本産は素材がそのものも違うのですが、
僕は日本の投網を選んで使っています。
今回も昨年同様に
ドライバーのティーさんが先生役をしてくれました。
(もちろん僕も教えましたよ(笑))
この投網!
これまでに何人もの方々に教えてきましたが、
そこで感じたのは正直、多少のセンスが必要かな~と(笑)
そして、もう一つ大切なのは基本に忠実に!
そしていつも考える事!
Nさんはまだ二十歳の女性ですが
かなり上手な方でした。
基本に忠実に!
そして絶えずどうしたらよいのか?
なにがダメだったのか?
を考えると上達は早いです!!
そして2か所目の河川で早速
お目当てのホースフェースローチやボティアを採っていました!!
実際にこうして採ってくれることは
僕らとしても嬉しいですからね。
こちらは
先生役のティーさん!!
いつも上手です。
今では気付いたら一番の魚調査の相棒かも(笑)
にほんブログ村
カンボジアの魚採集&釣りフィールド案内はこちらのHPから
https://cambodiafish1.jimdofree.com/
siemreapfwfisheslabo
佐藤智之
Cambodia Fish LIFE ~シェムリアップ淡水魚研究所SRF-Labo~
0 件のコメント:
コメントを投稿