2016年8月6日土曜日

西バライにも

 
小学校へ到着した際に
 
ちょろっと時間があったので横にある西バライへ行ってきました。
 
4月に訪問した時は水もありませんでしたし、
 
広大な貯水池内はカチカチの茶色い平原でしたが、
 
雨季に入ったことで
 
草が生え始めて一面に緑色のきれいな景色が広がっていました。
 
 
ここで驚いたのは貯水池内で田植えをしていた事です(笑)
 
権利の問題などはわかりませんが(笑)、
 
よく考えればすごく理にかなった事ですよね。


 さらにはウシの放牧もしていました。
 
 
水はクラウ村方面から水路がつながっているので
 
そこから徐々に水が入って来ていました。
 
ぞこで、
 
魚屋としては魚を探さない手はありません(笑)
 
早速水深10センチにも満たない浅い水辺に入って魚を探してみると・・・

 
カンボジアの氾濫原で真っ先に水と共に生息範囲を広げる
 
特攻隊長のような存在のライギョの仲間Channa striataの幼魚がたくさんいました!
 
これも先にアップした水田の話と一緒ですが、
 
今の水システムであるからこそできる事ですよね。
 
今後、水管理のためにコンクリートなどで水辺の形が変わると、
 
こうしてライギョも水と共に進むことができませんからね。

 
こちらはナゼか学校からずっと付き添ってくれた村の犬です(笑)
 
ずっと傍から離れませんでした(笑)
 
可愛いヤツでした。

 
西バライの堤防にもなっている森の木々も
 
前回の訪問時よりも青々とした夏らしい姿に変わっていました。
 
こうして何気ない今のカンボジアをもっともっと味わいたいなーと感じた一日でしたっ!
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿