2014年9月17日水曜日

昆虫と水生植物を探しに!

 
九大さんの実習を終えてシェムリアップへ帰った翌日からは
 
滋賀県から来られたNさんのフィールド案内をしてきました。
 
Nさんは水生植物と昆虫がとても好きな方(研究者さんです)で
 
僕が知っている昆虫博士などともお知り合いでした。
 
 
そして、今回も九大の実習と同様に
 
僕の方がいろいろと教わることが多かったです(笑)
 
 
今回はシェムリアップ近郊の平野部の湿地を中心に案内してきました。
 
このタイプの水域はこれまでにも魚調査で嫌というほど入りましたが、
 
目的の違う採集なので目線もいつもと違ったので楽しかったです。
 
 
今の時期は雨季の真っ最中なので
 
どこにでも水域はあるのですが、
 
出来るだけ一時的な水域ではなく、
 
1年を通じて安定した湿地や池を選んでまわりました。
 
 
でも、思っていた以上にゲンゴロウやタガメなどは
 
散ってしまっているのか?乾季の様に当たるといくらでも採れる!
 
という訳にはいかなくて、難しかったですね。
 
 
すごく条件の良い湿地だったり、
 
乾季に山盛り採れる池でも苦戦しました(苦笑)
 
 
主に狙ったのはゲンゴロウの仲間です。
 
米粒よりも小さいような小型ゲンゴロウはいろいろ採れたようですが、
 
中型ゲンゴロウが最初はほとんど採れませんでした。
 
 
そして、僕の様な素人が好きそうな
 
大型ゲンゴロウはおそらく3種類いるとのことでしたので
 
狙っていたのですが、
 
1日目で何とかそのうちの2種類をゲットしたのでホッとしました。
 
 
他にもコオイムシやミズカマキリ、ガムシの仲間、
 
ゴミムシの仲間やハムシの仲間などをコツコツ集めました。
 
 
2日目も前日の調査で成績の良かった水域を再度調査したり、
 
1日目の現状を分析して逆にやっていない水域を少し攻めてみたりしました。
 
その良い例が小さな水たまりです(笑)
 
いつもなら網を入れない水たまりに網を入れてみると、
 
これまで採れなかった中型ゲンゴロウがざっくざく入りました(笑)
 
ここではすべて同じ種類でしたが、
 
直径3m程の水たまりで8個体も採れました。
 
 
また、秘密の湿地にも行ってきました。
 
ここはいつもの様にカンボジア人のちびっ子2人に案内してもらい、
 
一緒に採集もしてもらいました。
 
お蔭で良い結果につながったので良かったです!!
 
 
そして、秘密の湿地に来る前に
 
気になった水たまりがあったので
 
帰りに寄ってみることに・・・
 
この水たまりが気になったきっかけは九大の先生から教わったものでした。
 
まさに、九大の先生方とセイマの森を歩いて得た経験が活きた瞬間でした。
 
もし、セイマの森に行っていなければ
 
この水域に立ち寄ることもなかったですし、
 
そこで、ゲンゴロウたちに出会うこともなかったと思います。
 
 
水深も30cm程度の森の中の水たまりで、
 
カニとオタマジャクシしか見当たらないのですが、
 
網を入れると、いるんですよねー(嬉)!
 
 
ガムシの仲間や数種類の中型ゲンゴロウが採れました。
 
黒に黄色の模様が入ったカッコ良い種類もたくさん採れました。
 
思い込みだけに頼らず、
 
様々な環境下をのぞいてみると思いもかけない
 
結果が出たりするんだなーと痛感しました。
 
 
最後は西バライ貯水池堤防の一番西側の角にある湿地に行きました。
 
ここではゴミムシの仲間がいろいろ採れたようです。
 
 
夜間にも再チャレンジして、
 
昼間に逃がしたゴミムシをゲットしたそうです!
 
良かったです!
 
 
普段、魚採りをするときは
 
特殊な場合を除いて普通は網は動かさずに魚を採るのでいいのですが、
 
今回はゲンゴロウ採りだったので、
 
すごい力で網を2日間使ったため、
 
手の皮がむけたり、水膨れができたりして痛かったです(笑)
 
なので、最後は網を握れなくなってしまい(笑)
 
夜間採集の時はNさんがゴミムシを採っている間、
 
一人でホタルを見て過ごしました(笑)
 
 
 
今回採れたものは以下の通りです。
 
まだ同定がしっかりできていいないので絶対とは言えないようですが、
 
ざっとこんな感じの成果でした!!
 
甲虫目
ヒョウタンゴミムシ亜科sp.
コミズギワゴミムシ族3?5種
ツヤナガゴミムシ族2種
ケブカゴミムシsp.
トックリゴミムシ属3種
ヒラナガゴミムシ属sp.
クビナガゴミムシ亜科2種
ミイデラゴミムシ属sp.
ホソクビゴミムシ属sp.

ツヤコツブゲンゴロウ?
キボシチビコツブゲンゴロウ
ムモンチビコツブゲンゴロウ?
マルケシゲンゴロウ属3,4種
ツブゲンゴロウ属2種
チビゲンゴロウ属sp.
ウスイロシマゲンゴロウ
オオイチモンジシマゲンゴロウ
シマゲンゴロウ属2種
ゲンゴロウ属sp.
コガタノゲンゴロウ
ヒメフチトリゲンゴロウ
フチトリゲンゴロウ(売り物)

ガムシ科10種強
コガシラミズムシ科sp.

半翅目(カメムシ目)
アメンボ科2,3種
イトアメンボ科2,3種
マダラアシミズカマキリ
タイワンコオイムシ
コマツモムシsp.
チビミズムシ属3,4種
マルミズムシ科2種
コバンムシ科2種
 
楽しいフィールドでした。
 
Nさんにも満足していただけたので良かったです!!
 
Nさん!おつかれさまでした!
 
 
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿