ページ

2018年5月18日金曜日

魚採集


最後は昔からよく調査をしている水田地帯内に流れる

小さな水路で撮り直しに使う魚を探してきました。

ざざっと紹介します。


こちらはピグミーグーラミーですね。

本当にいつ見てもキレイです。

山盛りいますw


そして、スリースポットグーラミーです。

これはぜったいフィールドで見る個体が一番美しいです。

地域や環境によってカラーパターンはかなり多様ですので、

観察するにはとても魅力的な魚です。


こちらはドジョウの仲間Pangio anguillarisです。

ウナギの様に長いですねw


こちらもお馴染みのクローキンググーラミーですね。

これもピグミーと同様にフィールド色が一番美しいです。


こちらもお馴染みのキノボリウオですね!

もう1cm程の幼魚もたくさんいました。


こちらはプラーチョンの幼魚です。


こちらがそのちょっと大きいサイズ。

最初に30cm程の個体をすくったのですが、

飛んで逃げちゃいましたw

さすがスネークヘッドです。 


そして、最後はコイ科のフライングバルブ、

エソムス・メタリカスです。

1対の長ーいヒゲが特徴です。


この他にドジョウなども採れました。

こんな感じで特別にレアというような魚はいませんでしたが、

トンレサップ周辺の氾濫原エリア特有の魚たちと出会いました。



0 件のコメント:

コメントを投稿