ページ

2013年4月12日金曜日

ダトニオプロジェクト57(メコンに潜水)

 
今回訪問した村ではこの時期トライ・カアエクとよばれる魚を
 
投網で採る漁師さんが多いです。
 
その投網が下の写真です。
 
サイズは日本でのコイ網にあたるサイズですね。
 
でも、通常の投網とは違い、オモリの周囲に魚が入る袋がありません。
 
なので、魚を包んであげるような採り方です。
 
 
さっそく、同行することに!
 
漁師は近所のお兄ちゃんと今回世話になるお父さんの二人コンビです。
 
 
 
持ち物は投網!
 
 
水中眼鏡!
 
 
そしてヤカン!

 
なんと!水中に潜って魚を見つけてからそこへ投網をうつ!という漁だそうです。
 
昨年と今年3月に流れの速い瀬でやっているのをちょろっと見たことはありましたが、
 
じっくり見るのは今回が初めてなので楽しみです!
 
そのために水中眼鏡が必要なんですね。
 
 
そして40度近い暑さなので水分補給は必要!
 
という事でヤカンがあったんですね(笑)
 
お陰で助かりました!
 
木の根からとったお茶なので土臭くて最初は嫌いでしたが(笑)
 
のどが渇くのでそんなことはいっていられません(笑)
 
 
さて、
 
ポイントにつくと、すでに近所の知り合いが漁をしていて、
 
ちょうど魚を3尾捕獲していました!
 
サイズも30-40cmの良型です!
 
 
 
この辺りがポイントで、フォーバーもいるとのこと!!
 
一見すると、なんでもないポイントなのですが、
 
あとで、自分も潜水してみてその謎が解けました!!
 

 お父さんたちもさっそく潜り始めます。
 
すぐに魚を見つけて投網をうち、
 
魚を追い込みますが、思うように魚を網に絡められません(笑)
 
浮上しては二人であーだこーだと意見交換です(笑)
 
 
少し、二人が疲れてきた頃、
 
2尾のフォーバーが下にいるとの情報を聞き、
 
いてもたってもいられず、メガネを借りて潜水にチャレンジです!
 
潜水してみて水中の様子がよくわかりました!!
 
実はこのポイント!浅くないんです!
 
所々に水中から木が出ていますが、これは水中のデカい岩から出ている木で、
 
岩があると人間でも立てるのですが、
 
そのすぐ横は切り立った岩の崖で、一気に落ち込んでいるんです。
 
 
 
6-7mくらいまでなら素潜りでも大丈夫ですので、
 
フォーバーを一目見ようと、潜水した僕でしたが、
 
4mほどのところで耳がキーン!!
 
耳抜きしよーと思ったら、できない・・・鼻がつまめない(笑)
 
 
実はこの時使っていたメガネは鼻まで覆うメガネだったので、
 
鼻をつまんで耳抜きする事に慣れていた僕は
 
メガネの形の違いでそれができなかったんです(泣)
 
 
それならと、他にもたくさんある3-4m付近の岩の切れ間などを探しましたが
 
体力の限界が来てしまい(笑)、
 
水中でのダトニオとの対面はできずに終わりました(笑)
 
悔しいですねー!!マジで悔しいです!
 
実は町に停車中のマイカーには常備でマイ水中眼鏡が装備してあったんです!!!!
 
町に帰る事も出来ず、今回はとても悔しい思いをしました。
 
マイメガネならフォーバーの水域まで到達できる自信はあるんですが・・・悔しい・・・
 
 
 
そんな感じで、悔しさいっぱいの僕です(笑)!!
 
 
 
 
つづく・・・
 


2 件のコメント:

  1. こんにちは。
    フォーバーを見ることができなくて残念でしたね。
    見ることができた際には様子を教えていただけたらアクアリストとして嬉しく思います。
    ダトニオは水深の深いところに潜んでいるのでしょうか??
    自分の勝手なイメージでは浅めのところの木の陰に潜んでいるイメージがあったのでとても驚きました。

    最後の写真かっこいいですね(^0^
    男のロマンを感じました((笑

    返信削除
    返信
    1. 宇都宮さん

      コメントありがとうございます。
      体が貧弱なので(笑)ダトニオのいる川底の岩のすき間までいけませんでした(笑)
      でも、今度は見たいですよね!!
      メコンは今の時期しか水位が低くなく、透明度も今が一番良いので
      来年にもう一度チャレンジしたいです!
      メコンのフォーバーは基本的に岩場を好むようですね。
      雨季などで増水している時期はわりと浅い場所にも来るそうです。
      でも、その時期は水がまっ茶色ですので見えませんが(笑)

      これからもちょくちょくブログ覗いてください!!
      ありがとうございました。

      削除